地底の声

世の中からズレてる人の書いたもの(詩・エッセイ・日記など)

詩について

エッセイ:書く葛藤2 アポロンとディオニソス

書けない。しかし、せめて、書けないことを、書いてみたい。 私には、自閉症の特性に由来する、特殊な感覚がある。これを書きたいと思いついたのは、25年前になる。 はじめに「書け」と言ったのは、哲学を好む、ある文学の先生だった。当時私は、キルケゴー…

詩は、文学は、すべてウンコだというのか…! 詩:私の詩なぞ

詩を書いているFさんから電話がかかってきた。 「ウンコの詩、××誌に載せていい?」 「えぇ!?」 ウンコの詩とは、私が自分の詩をクソみたいに厭う感情から生まれた「私の詩なぞ」という作品。 あまりにもひどいので、とても人様にお見せできないお蔵入りの詩…

普遍プレッシャーで詩が書けない

詩が書けないいぃぃぃぃーーーーッ 書けないのは、前の記事「ほんとうのこと」で書いた身元が割れるという理由と、 普遍プレッシャーです。 谷川俊太郎の ↓ のことばは、私の中で、仏教者・小池龍之介の口調を借りると 「詩は人類の宇宙的普遍を書くべきであ…

手記:『踏まないで!』第11章 高木さんとの対話

※この原稿は、現在執筆中の手記『踏まないで!』の一部分です。 新ブログ ↓ にも投稿しました。 roots-amanekouko.hatenablog.jp 1 梅雨の季節真っ最中で、雨が降り続き、蒸し暑い空気が肌にまとわりついていた。二〇××年六月末日。毎月、石津宅で行われて…

詩:野暮楽士

出馬遅れて詩学の徒 学び舎なき身独善の 伊呂波も知らぬ野暮楽士 我流きわまる作詩法 奇計無策の赤っ恥 根源なるは苦悩なり 読者方には恐れ入る 癒しも喰わぬ排泄歌 (2018.9.19) * 【ひとこと】 七、五と韻を踏んでいます。

エッセイ:ほんとうのこと

美しい夢や、幻想や、願望や、一瞬のイメージを書くことにあまり興味はない(自分の作品の中にはそういうものがなくはないが)。私にとって、それは絵筆の役割だ。 文章には、「本当のこと」を求める。真実を見たいし、書きたい。 私は脚色が苦手で、「本当…

詩:花壇の物語

長く重苦しい冬の年月は 透明な患いを吹雪にのせ ぽとりと吐息をこぼしました 冬は誰かに対して何かの意図をもって 嘆息したのではないのです ひとりでの出生でございました 歓待のまろやかな呼び声 拍手に千切(ちぎ)れる艶やかなリボンに 化かされてはな…

詩日記:普遍の掌に爆発する特殊

2000年頃から、苦しくなると詩のような言葉を吐かずにはいられなかった。自分の詩がヘタクソであることは、5、6年前からよく知っていた。2015年に作品をブログにまとめたが、それはいかにも稚拙でヒステリックな叫びだった。2016年冬、「詩」といえるよう…

詩:蟻の欠落

蟻は山の巨大を知った 蟻は体の小粒を知った 歌を歌えば歌うほど 歌は足りない 言葉を手繰れば手繰るほど 言葉は足りない 捻りなく ただありのままをかたどるだけが 蟻の仕事だった ときには己の住処さえ うっかり零してしまうこともあった 勢いばかりの野暮…

私の詩について

「汚れ役」 昼の憧れ 鈴のように歌い 喜びの音を 軽やかに鳴らす しかし絵筆は それ以上の仕事をしてはくれない わがことにあらずと そっぽをむく 夜の苦しさ 心の澱にうごめく闇を すくい取るのは きまって言葉の役目 絵筆の放棄した仕事を 拾っては投げつ…