地底の声

世の中からズレてる人の書いたもの(詩・エッセイ・日記など)

エッセイ:ほんとうのこと

 美しい夢や、幻想や、願望や、一瞬のイメージを書くことにあまり興味はない(自分の作品の中にはそういうものがなくはないが)。私にとって、それは絵筆の役割だ。
 文章には、「本当のこと」を求める。真実を見たいし、書きたい。
 私は脚色が苦手で、「本当のこと」から遠く離れた空想はあまり書けない。アホみたいに「本当のこと」をいうバカと言われる。だから小説や戯曲などで発想を遊ばせるのが難しい。つまるところ、自分の体験しか書けないのだと思う。詩ではいろいろ喩えを用いたり、イメージを膨らませた言葉を駆使したりするが、結局「本当のこと」に向かってしまう。
 だが困ったことに、無意識に「本当のこと」を書こうとすると、身元が割れる。私の抱えている問題は相当な稀少ケースで、専用の言葉を使うと、わかる人にはすぐ「この人」とわかってしまう。私はその事態をおそれる。このことが、詩を書く大きなブレーキになっている。
 自分の苦しみを、「本当のこと」を書きたい。あたりさわりのよいもの、無難なもの、真実でないものは、自分を救えない。けれども脚色ができず、何を書いても下着が透けて見えてしまうので、素性が判明することを恐れて(もう判明しているかもしれないが)、萎縮してしまい、自由に表現ができない葛藤がある。
 考えてみれば、必ずしも詩で「本当のこと」を書かなければいけないわけではない。しかし私は消えてしまうバブルはいらない。言葉遊びや幻想や願望の泡の上で遊びたいと思わない。「本当のこと」しか欲しくない。
 感受量が莫大なので、記憶の塔はもはや消化できないほどの高さに達している。なんとか表現しなければ自分がもたない。やむを得ず詩という形式をとる。つまり私が詩を書くのは苦しいから、体験したことを表現することによって記憶を消化したいからである。

 

(2018.4.28)